今日は、10月最後の日。
誕生会がありました。
みんな、前に出て、
自分の名前を言いました。
その後、誕生会の歌を歌いました。
今日、久しぶりのハサミを使い
工作しました。
ちえのみ です。
前回のちえのみ と
今日の と2つ持ち帰りました。
何を、作ったのか?それは、持ち帰りの品をご覧ください。
そうでは、ないですが?
子ども達は、面白がっていました。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
秋まつりが終わり、園は何となく静か。
その中で、何やら美味しそうな香りがしています。
何しているのかな?
ポップコーンの機械です。
しまう前に、残りの乾燥トウモロコシを、ポプコーンにしてしまおう。と
作る事にしました。
プレの子も、来ました。
どうぞ。
と、ポプコーンをもらいました。
匂いにつられて
来ましたよ。
どうぞ。
3歳児さんも来ました。
どうぞ。
5歳児さんは、
秋まつりの 絵を描きました。
ポップコーンを描きましたよ。
球入れの絵。
10月も最後の週となりました。
イベントも終了し、気が付くと、秋から初冬になりつつありました。
明日は、秋まつり。
そこで、準備しました。
3歳児さんは、廃品工作 を作りました。
今年は、4歳児さんも参加しました。
ミュージックベルの演奏。
今日は、皆に見てもらいました。
教室に持ち込み。
これは、秋まつりに使います。
保護者の方が、ヨーヨー作りに
来てくださいました。
お陰様で、ヨーヨーはできました。
子ども達が帰った後、
先生達は、明日の準備です。
3歳児さん、4歳児さんの廃品工作。
そして、5歳児さんが作った
ダンボール自動車の看板です。
明日、沢山の皆様のご来場を、お待ちしています。