運動会が近くなり、保護者のパラバルーンの練習がありました。

パラバルーンは、4歳児さんの演技
力が必要。
考える事も必要。
体力、気力が必要です。

毎年、当園では、
保護者の方に、パラバルーンほしていただく事で
子ども達の頑張りを理解していただこうと、
運動会に保護者のパラバルーンをいたします。
今回、参加されたのは17名。皆さん、頑張って練習してました。

さて、こちらは、3歳児さん。
3歳児さんは、運動会にとんぼのめがね を踊ります。
そこで、ホールで踊りました。


その後、
トンボの羽をつけてみました。
可愛い でしょ。


この羽は、
5歳児さんが、作りました。
素敵でしょ。

4歳児さんは、
今日、初めて、曲をかけて、
パラバルーンをしました。
曲をかけて、最初から最後まで、通しでやったのは、初めて。
最初は、間違えたり、できなかったり、していたのですが。
自分たちから、まだやる。と言い、2回目は、かなり上手のできました。
頑張っていますよ。


さて、5歳児さんは
昼食後、初めて、
外で鼓笛隊の練習をしました。
初めて、合わせたので、❔❔の部分もありましたが。
でも、まあ、まあ、かな?
まだ、1週間ありますから。
大丈夫でしょう。



今日は、
植木屋さんが、園に来てました。
こんな感じで、運動会の準備が、進んでいます。