昨日は、埼玉県民の日 で休み。
11月も半ばになりました。
さて、今日は?
まっさかり です。
でも、
欠席者が、急増。
困ったなあ。
です。これは、4歳児さんです。
今、実習生が来ていて、
今日は、実習生の学校の先生が、
いらっしゃいました。
ホールでは、5歳児さんが
練習しています。
5歳児さんの劇は、約30分あります。
出入りを覚えるだけでも、大変です。
欠席者が、これ以上増えないうちに、今いる子には、教えてしまいたい。
そう、考えています。
急に寒くなり、風邪等が心配されます。
沢山食べて、寝て、感染しないようにしようね。


成道会の練習。







3歳児さん




脱ぐのは
左から
竹の精
こちらは、4歳児さん。
夕方

キャロットは、生地屋さん
4歳児さんが、



3歳児さんは、

5歳さんは、


今日は

4歳児さん

5歳児さん。
朝、雨が降っていたのですが、動物園に着いた時には、やんでいました。

最初に
さて、キリンの後は?
ふれあいコーナーで
やっと、
その後は、



こんなに、ゆっくり見れたのは初めてでした。
その後は
説明を聞いた後、
乳しぼりの後は、

そろそろ
お昼を食べていたら
コアラは、寝ていました。

コアラの後、少し、時間がありました。
さあ、
幼稚園の駐車場に、トラックが停まっています。
トラックが、いなくなった後には?
砂利の山がありました。
そこに5歳児さんが、来ました。
その容器に、砂利を入れて。

駐車場の凹みに
こんな感じで、これから、しばらく、
3歳児さん
5歳児さんは、ちえのみ





出来るようになったら、




初めに
コップを折りました。

コップをもち
沢山

今日は
5歳児さんは、絵の仕上げ。

お天気が、良かったので


踊りました。





ホールで
4歳児さんは、





