松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

木曜日 ジャガイモ堀

今日、4歳児さん、5歳児さんは ジャガイモ堀をしました。

4歳児さんは、一人3株

+α

3株掘った後、掘りたい人は、もっと掘っていいよ。

でした。ごめんなさい。カメラの調子が悪くて、4歳児さんの写真が撮れていません。

5歳児さんは、

1時間弱の掘り放題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達が、掘ったので、

段々、畑に隙間ができました。

 

 

 

最後に、ジャガイモの枝を集めて。

終了です。

 

 

 

 

 

さあ

持ち帰ります。

 

 

 

幼稚園に戻り、

ジャガイモを持って

測ってみました。

 

最高記録 14,8キロ

すごいなあ。

でした。

明日は、3歳児さんが 親子でジャガイモ堀 をします。

楽しみ ですね。

 

 

水曜日

さて、今日は?

4歳児さんは

ハサミを使って

ワンダークラフトをしました。

 

 

5歳児さんは、

自分を描きました。

 

 

 

 

絵の具で色をつけました。

 

 

 

 

そして、人間の形に、

切りました。

 

 

 

今日は

ボール遊び が

ありました。

 

 

3歳児さん

4歳児さん

5歳児さん

 

 

 

 

 

みんな

楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じの今日でした。

4歳児さん、5歳児さんは、明日、ジャガイモ堀 をします。

3歳児さんは、26日(金)参観の後、親子でジャガイモ堀をします。

楽しみですね。

 

 

 

火曜日

今日は、雨。

さて、どんなかな?

 

 

 

5歳児さんが、

説明を聞いています。

 

今日は、

ハサミを使います。

 

 

 

すみれ組さんは、

折り紙。

△に折りました。

 

 

できたので、トイレに行きます。

汽車です。

 

 

 

火曜日だったので、

体操しました。

これは、ブリッジ です。

 

 

跳び箱もしました。

これは、4歳児さんです。

 

 

 

午後になり、

5歳児さんは、

ちえのみ をしました。

もちろん、体操もしましたよ。

 

こんな感じの、今日でしや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日

さて、今日は?

5歳児さんは、

金曜日に作ったこ小鳥を、

家に入れました。

絵の具で家を描いたのです。

 

こんな感じに

描けました。

 

 

 

4歳児さんは

傘袋で、ロケットを作りました。

そして、庭で飛ばして、遊びました。

 

 

 

 

 

 

3歳児

すみれ組さんは、

トランポリンで遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さんは、

ズッキーニの種を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、雨との予報で、今日、植えたのですが。

さて?

こんな感じの今日でした。

くまがやエコライフフェア2023 

5月20日、21日。

八木橋デパートで開催の「くまがやエコライフフェア2023」に参加します。

熊谷市内の幼稚園が、順番で参加するものです。

 

場所は、八木橋デパート8階

カトレアホールです。

今日、展示してきました。

5歳児さんが、トイレットパーパーの芯で作った、操り人形を

展示しました。

そしてもう一つ。

穴のあいたバケツを使った、玉入れです。

小さい子でも、入れられるように、低くなってます。

会場で、遊んでくださいね。

ということで、今週も、無事終了です。

木曜日

今日は、踊りがありました。

3歳児さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さんも

踊りました。

三味線も 触りましたよ。

 

 

5歳児さんは、

今日、

小鳥を作りました。

今、作り方の説明を聞いてます。

 

小鳥の家族を作ります。

 

 

 

 

作った小鳥を、

画用紙に貼りました。

これで、完成ではありません。

さて、これが、どうなるやら?

 

 

 

 

水曜日

さて、今日は

5歳児さんは、

ホールで何かしています。

 

 

 

新聞紙で、

洋服を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください

できましたよ。

 

 

3歳児さんは、

お当番票に、

ぐちゃぐちゃ描きをしました。

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは

折り紙 です。

 

 

 

その後、

滑らして、遊びました。

 

 

 

5月20日、21日に 八木橋デパートで開催の

くまがやエコライフフェア2023 に

5歳児さんが出品します。

その、作品の一部がこれです。

 

遊べる工作ですよ。みんな、来てね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、

長縄で遊びました。

 

火曜日

さて、今日は?

3歳児さん

ちゅうりっぷ組は

クレヨンで色を塗りました。

 

 

 

 

 

 

すみれ組は、粘土。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳児さんと

5歳児さんは、

体操をしました。

 

 

5歳児さんは

外で走りましたよ。

風が吹いていて、良い気持ちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日

今日は雨。

さて、何をしたのかな?

5歳児さんは、

ジャンケンゲーム

 

 

 

4歳児さんは、

折り紙。

 

 

 

3歳児さんは、

クレヨンで雨のグチャグチャ描き。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、

飛行機で

遊びました。

 

 

こんな感じの今日でした。

金曜日 4歳児さん参観日

今日は、4歳児さんの参観日。

太鼓の授業を、ご覧いただきました。

 

 

 

 

 

子供達の太鼓を見た後、

 

保護者の方も、

太鼓の体験をしました。

 

 

参観の後は、

3歳児さんが 太鼓の授業

を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論

5歳児さんも、

太鼓をしましたよ。

 

 

金曜日。

こんな感じの今日でした。