今日は、成道会でした。
これは、朝。
開演前の舞台です。
献灯献花の練習をしています。
こちらは、3歳児、満3歳児さん。
頭につけたり、手に持ったりして、
準備です。
始まりました。
最初のグループ(満3歳児さん)では、舞台に出た
けれど、踊らない子もいましたよ。
続いて4歳児さん。
5歳さんは、
楽屋で竹取物語
の準備です。
大穴にならずに済みました。
みんな、頑張って、踊っていましたよ。
TAIKO LABの皆さんによる、太鼓の演奏がありました。
ステキな、演技でした。
ありがとうございました。
成道会は、無事終了しました。
ご来場いただいた皆様。ありがとうございました。
そして、頑張って、最高の演技をした子供達に、拍手です。

さあ、
その頃
竹取物語は、心配された欠席者による穴も、






4歳児さん
子ども達のリハーサルの後。
夜8時過ぎ。
舞台の上には、仏様。




4歳児さんは、
5歳児さんは、
花を作ってました。

衣装を着て、

その後、5歳児さんは、




積んできた太鼓も降ろしました。





踊りの練習が、ありました。
その後、献灯献花の練習をしました。
そして、花の仕上げもしました。

4歳児さんは、
先生達も、
こちらは、3歳児さん。
朝、
そして、踊りの練習。
そして、
3歳児さん、満3歳児さんは
これは、満3歳児さんです。

5歳児さんは
4歳児さんは、
3歳児さんは

さて、

3歳児さん
もちろん
5歳児さんも、
満3歳児さん と3歳児さんは、
そして、飛ばして、遊びました。
午後

プログラムも配られ

4歳児さん。
5歳児さん。
さて、
その結果が、こんな感じです。