今日、5歳児さんは、
夏に描いた窓ガラスの絵を、消しました。
新聞紙に水をつけて
貼り付けます。
ここには、いつも太鼓が置かれていました。
太鼓をどかして、
新聞紙を貼り付けます。
教室の後は、
ホールに行き
新聞紙を貼り付けます。
ここで、休憩。
お昼を食べます。
お昼の後は、
床に垂らした水を、拭きながら。
窓も拭きます。
床は雑巾です。
綺麗になりました。
卒園式は、15日の金曜日
一日、一日、近づいています。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
今日は、風のない良い天気。
そこで、5歳児さんは、焼き芋を作りました。
最初に、説明を聞きました。
サツマイモを切りました。
新聞紙を水につけて濡らして
サツマイモを包みます。
グラウンドに運びます。
焚火にするダンボール等も、
運びます。
サツマイモを入れます。
子ども達は、火を見て大騒ぎ。
近頃の子は、火を知らない子が多いのかな?
美味しそうな匂いが、してきましたよ。
そろそろ 完成かな?
食べますよ。
今日の焼き芋は、
3歳児さん 4歳児さん 満3歳児さんにも
おすそわけしましたよ。
美味しい と
食べてました。
今週金曜日が、卒園式。
そこまで、目一杯 楽しむ5歳児さんです。
今日は、4歳児さんの参観日でした。
園の周囲は、こんな感じでした。
でも、子供達は、元気に登園してきましたよ。
今日の参観は、
サッカーコーチによる
ボール遊び でした。
保護者の方も、
ボールに触りました。
皆さん、いかがでしたか?
4月以来の成長を、感じていただけましたでしょうか
5歳児さんは、
今日から、作品集の製作です。
作品集は、

今年、5歳児さんが描いた絵を、本のように綴じて、持ち帰るものです。
裏表紙は、手形 足形
そして、名前は自分で書きました。
貼り絵で作ります。
中は、こんな感じ。
裏表紙は
こんな感じです。
新聞紙破き
破くのが、上手になってきました。
外は雨。でしたが、室内は子ども達の声が響いていました。