松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

水曜日

さて、今日は?

4歳児さんは、

昨日の七夕の続きです。

 

 

 

今、

作った七夕に、名前の印をおしています。

 

 

 

さて、

5歳児さんの

操り人形は、どんなかな?

 

 

 

可愛い人形が

 

 

 

 

 

沢山出来てます。

拡大して、見てください。

 

 

細かい細工が

沢山、ありますよ。

 

 

 

ここまで出来たら

後は、紐を付けますよ。

 

 

 

みんな

説明を、

キチンと聞いています。

 

 

と、こんな感じの、今日でした。

火曜日

今日は、体操がありました。

今日は

4歳児さん

5歳児さん

一緒の体操でした。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは、

今日から、七夕飾り が 始まりました。

 

折り紙を、ハサミで切り

繫げます。

これから、イロイロな飾りを作ります。

5歳児さんは

昨日の続き

操り人形です。

 

 

 

 

 

 

 

洋服に

色々な模様が、つきました。

この模様は、

他の布から、切り取り、貼りました。

手が込んでいます。

こんな感じの、今日でした。

操り人形制作、始まりました。

5月30日「金」から 5歳児さんは、操り人形制作が始まりました。

最初に、説明を聞きます。

 

使う紙は、画用紙より厚い紙。

白ボール紙。

 

顔 手 足 身体 などを

クレヨンで書きます。

いつものように描くのではなく、

一つづつの部品として 描きます。

 

描いたら

切ります。

 

 

 

 

切るのは

難しいです。

 

 

切れたら、並べてみます。

 

人の形になりました。

 

 

髪の毛を付けます。

髪の毛は、毛糸です。

 

 

 

 

髪の毛が付けられたら、

色を塗ります。

 

この辺りで、金曜日は終了。

 

乾かしておきます。

 

 

 

 

月曜日

こんな感じになったら?

 

 

割ピンで つなぎます。

 

 

 

 

次は

洋服を着せます。

布が、沢山出てきました。

 

 

 

布を切ります。

 

 

 

着せていきます。

 

 

5歳児さん

今日は、ここまで。

4歳児さんは

ハサミ

 

 

 

作ったもので、

遊びました。

 

 

 

こんな感じの、今日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日

今日は、ジャガイモ堀 をしました。

4歳児さんは 2株

 

 

 

 

5歳児さんは、

約40分、掘り放題 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広い畑。

最後には、

こんな感じになりました。

 

芋掘りの後は

踊りがありました。

4歳児さんも

 

 

5歳児さんも

踊りました。

 

 

 

午後

4歳児さんは

折り紙

 

 

5歳児さんは

父の日のプレゼントを作りました。

 

透明な板に、マジックで描きます。

 

それを、オーブントースターに入れて

焼くと。

小さくなります。

これを、プレゼントします。

 

 

こんな感じの今日でした。

水曜日

さて、今日は?

4歳児さんは、

飛行機を作りました。

 

 

 

ホールで飛ばして

遊びました。

 

 

 

 

 

5歳児さんは、

今日は、箱を作りました。

 

この箱に、

何を入れるか?

秘密です。

明日には、わかるかな?

 

今日は、

外で、サッカーのコーチによる

ボール遊び がありました。

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

火曜日 体操 太鼓 そして 1年生のジャガイモ堀

さて、今日は?

 

5歳児さん

4歳児さん

共に 体操がありました。

 

4歳児さんの体操。

最後は、大人気の大根抜き でした。

 

 

 

 

 

4歳児さんは

今日、顔を書きました。

 

 

 

 

 

 

こんな感じに、できました。

 

 

 

 

午後、

太鼓がありました。

 

 

 

太鼓の授業

楽しそう でした。

 

 

 

さて、今日は、新一年生のジャガイモ堀が、ありました。

 

3時半から4時までの間に

畑に来たら、掘れますよ。という手紙が出ていました。

 

 

 

一人2株

堀りました。

皆、元気そうでした。

 

4歳児さん、5歳児さんは、29日に掘る予定で、明日、手紙が出ます。

楽しみのどうぞ。

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

月曜日

さて、今日は?

 

 

4歳児さんは、粘土。

 

 

こんな感じにできました。

 

 

 

 

その後、折り紙。

 

 

 

 

 

飛行機を折りました。

折って、ホールで飛ばしました。

 

 

 

 

 

5歳児さんは、

先週の続き。

街づくり です。

 

ビルが出来た子は、

車や 家を作りました。

 

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

 

金曜日

5歳児さんは、

ビルを作りました。

最初に、自由画帳を一枚使い、

ビルを作りまし。

これは、上を丸めたところです。

丸を潰して、

四角にします。

切込みを入れて、

窓を作り、ビルの完成です。

 

ビルの中に、

エレベーターや階段を作り

入れました。

 

 

机の上では、中が見えない。

ということで、

下に降りて、作ります。

 

 

お昼過ぎには、

こんな感じになりました。

 

続きは、月曜日です。

 

4歳児さんは

昨日、色を塗ったものを、

切り、完成しました。

 

 

そして、

ホールで滑らせて、

遊びました。

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

 

木曜日

さて、今日は?

5歳児さんは、

昨日作った小鳥達を、家に入れてあげました。

お家の中には、お風呂、台所、テレビ、時計、べつト等

イロイロ描かれてます。

 

素敵なお家が、沢山できました。

 

 

 

 

4歳児さんは、

色塗りをしました。

 

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

 

 

 

水曜日

さて、今日は?

5歳児さんは、

おしゃれな小鳥 を作りました。

グラビアや、

カレンダー等の

カラーの紙を切り、小鳥にしました。

 

作った小鳥を、

画用紙に貼りました。

今、どの色の画用紙が、小鳥を素敵に見せるか、

載せて試しています。

 

こんな素敵な鳥になりました。

お父さん お母さん 私 お兄ちゃん お姉ちゃん 等

家族ができました。

 

 

こちらは、

4歳児さん

ハサミで作ります。

 

 

 

 

 

 

 

作ったもので、

遊びました。

外は、暑い日でしたが。

室内は、やんわり、エアコンが効いていて、快適でした。

 

今日は午後、

ダンスがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、

楽しそうに、踊っていました。

 

 

 

こんな感じの今日でした。