さて、今日は?
踊りがありました。
さて、
ここは3歳児クラス。
花を作りました。
教室の壁面に飾ります。
ちょうちょ組
落ち着いて、
絵本を見ています。
5歳児さんは、
ひらがな
50音を全部書きました。
随分、上手になりました。
今年のテーマは
『コロナ終息 悪疫退散 祈願」
ということで、子供達の作品を貼った柱を鳥居に見立てました。
しめ縄を張り、悪疫退散も張りました。
鳥居をくぐるように、ここを潜ってください。
悪疫退散を祈願しながら。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
明日から、作品展が始まります。
ということで、作品作りは終了。
今日の幼稚園は?
朝、
ホールで
みんなでロンド橋をしました。
5歳児さんだけでなく、3歳児さんも
トンネルになりました。
その後は
紙芝居を見ました
金魚が逃げた です。
逃げた金魚を探して
大騒ぎ。
さて、
その後は?
庭でしっぽ取りゲーム。
暖かく、楽しい一時でした。
ただ、庭にいつの間にか水溜まりが、ありました。
だれか、おしっこ をしたのかな?と探したのですが。
誰も居ないように見えました。
不思議な事でした。
さて、明日から作品展。
今年のテーマは
コロナ終息 悪疫退散 祈願
です。
先ほど、
無事に、準備は終了しました。
皆さん見に来てくださいね。
作品展は、2月3日から8日まで
八木橋デパート8階 カトレアホールで開催です。
今日は、太鼓がありました。
太鼓の音が、ホールに響き、
外の寒さを吹き飛ばすようでした。
さて、
今日、4歳児さんは
節分の鬼のお面を作りました。
ワンダークラフトのお面。ハサミで切り、糊付けして。
その後、絵具で塗りました。
そして
ました。
画用紙で毛で作った鬼とは、
一味違う鬼ができました。
さて、
作品展が近くなり、
そろそろ完成に近くなっています。
これは、受付の机の脚隠し。
古くなったので、新しくしました。
今回の作品展のテーマは。
「コロナ終息 悪疫退散 祈願」です。
ということで、悪疫退散の文字が、あちこちに貼られています。
8階のカトレアホールが2月3日から8日まで
地下の階段ギャラリーが4日から25日まで。
ほぼ同時期に2か所での開催。
間に合うかな?と、ドキドキだったのですが、階段ギャラリーも 準備できました。
良かったー です。
ということで、いよいよ 来週から作品展がスタートします。
皆さん きてくださいね。