松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

園だより

作品展 終了しました。

今日で、作品展は終了しました。

 

 

 

 

 

ご来場いただいた皆様

ありがとうございました。

 

 

 

作品展

作品展 の様子ご紹介。

 

受付 とありますが、だーれも居ません。

机の上には、印刷物が幾つかあります。

 

 

 

入口には、

看板が、そして、子供達の作ったお弁当に

三味線。が置いてあります。

 

入って左手の壁。

幼稚園の建物。

そして、今回入選した子の絵。

創立頃の幼稚園

色々な方からの、お祝いの電報やら、お手紙。

作品展、作っている途中の子供たとの写真。があります。

そしてこれは、5歳児さんの ひらがな です。

今日の夕方から、展示されました。

 

 

このお花は、卒園生の保護者

田並胤明さんから、お手紙と共に、届きました。

ありがとうございました。作品展は、7日「月」までです。

皆様のご来場を、お待ちしています。

 

 

 

節分 豆まき

今日は、節分。

幼稚園では、豆まき をしました。

鬼役は

5歳児さん。

 

 

 

 

豆をまくのは

3歳児さん。

そして、4歳児さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、夢中で、

鬼は―外。

コロナ退散を祈る、豆まき。でした。

 

 

 

階段ギャラリー

作品展は、今日から八木橋デパート8階で始まりました。

其れとは別に、階段ギャラリー 地下から1階への階段にも展示します。

今日、午後、展示しました。

 

 

 

 

 

 

こんな感じに

展示しました。

皆さん、8階と一緒に、見てくださいね。

階段ギャラリーは27日までです。

さて、今日、5歳児さんは、明日の節分の準備です。

 

 

5歳児さんは、明日の豆まきで、鬼になります。

 

そこで、鬼のお面を作りました。

 

 

節分の次は立春。

まだまだ、寒い今ですが、光は、春の兆しです。

明日は、みんなで、豆まき。をしましょうね。

 

 

 

作品展の準備 終了。

作品展は、明日から。

ということで、今日は、搬入、展示の準備をしました。

 

4歳児さん

獅子。

 

 

 

 

5歳児さん てぶくろ

の話を聞いて

そして、船。

 

 

3歳児さん

は 顔。

 

 

 

今年のテーマは、アマビエの幼稚園

詳しくは、

会場で見てくださいね。

 

作品展は 明日2月2日から 7日まで

八木橋デパート 8F  カトレアホール で開催です。

皆様のご来場を、お待ちしています。

 

 

 

 

作品展は 2月2日から 

作品展が近くなりました。

5歳児さんは、

作品展の作品は

終わり、今日は、

階段ギャラリーに

展示する物を作りました。

作ったのは、

自分 です。

 

 

 

 

それを、先生たちが、

貼れるように、

しました。

 

 

作品展の準備は、

明日です。

搬入、そして、展示。

 

 

でも、

幼稚園は、平常保育。

アクロバット的な

明日。です。

尚、階段ギャラリーは、2日の午後、展示します。

3日からの展示になります。

その点、ご了承ください。

作品展が近くなり

作品展が、近くなりました。

5歳児さんは、

壁面製作 です。

動物や昆虫、

を作り、貼ります。

幼稚園の庭のイメージ。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは

ドングリがコロコロ

転がる遊びを作り

ました。

 

 

午後になり、

作品展の製作も、ほぼ終了しました。

 

そこで、紙芝居を見ました。

 

 

みんな、楽しそうでした。

 

 

3歳児さん、4歳児さんは、製作終了です。が、

5歳児さんは、階段ギャラリーの作品がまだできていません。

5歳児さんは、31日に作る予定です。

 

内閣総理大臣賞 受賞 しました。

松岩寺幼稚園は、 第81回全国教育美術展にて、内閣総理大臣賞

全国一位 を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国教育美術展は、日本の美術教育の指針となる絵を選ぶ展覧会です。

入賞した絵は、小学校の美術教科書に、掲載される事が多いです。

入賞を祝い、お祝い電報も頂きました。

コロナ禍の中、明るい話題になれたら、

嬉しいです。

 

 

26日

さて、今日は?

 

 

ボール遊び が

ありました。

 

 

 

3歳児さん。

 

 

 

 

4歳児さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児さん

 

 

も、ボール遊び をしました。

 

作品展の製作作りも

進んでます。

3歳児さんは、

 

今日は

顔を作りました。

 

 

 

満3歳児さんは、

粘土をしました。

 

 

 

みんな、

先生の話を、キチンと聞けるようになりました。

 

 

 

 

4歳児さんは、

花 と 自分を作りました。

 

 

5歳児さんは、

上靴。

 

 

お弁当を作ってます。

 

 

 

 

作品展は、来週の水曜日から.

作品作りも、終わりに近くなっています。

 

 

 

 

 

 

 

25日

さて、今日は?

 

3歳児さんが、

何かしています。

 

何が、できるのかな?

 

 

 

これは、作品展に出しますよ。お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

4歳児さんは、

ちえのみ  です。

 

 

5歳児さんは、

お弁当を作り始めました。

 

 

 

さて、今年は、どんなお弁当が

出来るのかな?

楽しみです。