今日、3歳児さんは高坂のこども自然動物園に園外保育に行きました。
朝、園に登園した後、保育時間内に、先生と子供達で行きました。
さて、何を見たのかな?
コーナーに行き、ヤギを触りました、
最初は、ビックリして触れなかった子も、段々と、触れるようになりました。
広い動物園、歩けるかな?と心配だったのですが。
みんな、しっかり、歩いていて、子ども達の成長を感じました。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
運動会は、明日です。
昨日から、雨が続き。グラウンドが心配です。
が、天気予報では、明日は晴れる。との事、晴れれば 運動会は開催します。
開催、できます。
ということで、今日の様子です。
フォークダンスは、
運動会の最後に、親子で踊ります。
簡単な踊りですので、その場で説明されても、踊れます。大丈夫ですよ。
さて、その後は?
ホールで紙芝居を見ました。
カエルさんが、家を探す話です。
午後になり
やまない雨に願いを込めて、
テルテル坊主を作りました。
皆の願いが、叶うと良いなあ。
運動会が、明日、無事に開催できる事を、祈っています。
そこで、少しだけ運動会の準備をしました。
テントを張り グラウンドにラインを引きました。
運動会の折に踊る
総踊り の練習をしました。
三味線に合わせて唄う。
今、5歳児さんが、夢中になって唄っている曲があります。
成道会には、ご覧いただける。と思います。
楽しみに、どうぞ。
ムカデ競争の練習もしました。
作ったのは、これ です。
これが、何に使われるか?
運動会に、わかります。
ワンダークラフトに
クレヨンで、グチャグチャグチャ描きをしました。
うんどうかい の お天気が心配ですが。
まあ、どうにかなるだろう。と思っています。