5歳児さんの、操り人形は、完成しました。
そこで、玄関に貼りました。
そして、5歳児さんの七夕も完成しました。
飾りましたよ。
5歳児さんの夕涼み会。
メインイベントの花火大会用の
花火が、浅草の花火問屋から届きました。
そこで、準備しました。
炊飯器
大鍋
まな板 等が置かれています。
明日の夕食は、カレーです。
玄関には、操り人形が飾られました。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
今日、3歳児さん、4歳児さんは、シャボン玉をしました。
先生の説明の後、
一人、一人、渡されました。
みんな、
楽しそうに、吹いていましたよ。
そして、
3歳児さん。
5歳児さん
お天気も暑くなくて
5歳児さんは、
昨日から、七夕の飾りを
作っていました。
竹に付けました。
3歳児さん
4歳児さんは、願い事を書いて
小さい笹に、付けました。
3歳児さんの笹と
4歳児さんの笹が、飾られています。
それを見ながら、子供達と、
ささのは さーらさら と歌つた今日でした。
5歳児さんは、明日、ホールに飾ります。
今日は、暑い日でした。
そこで、全クラス、プールに入りました。
5歳児さんは、
走ります。
プールの中で走ると、水が流れます。
流れるプールになりますよ。
みんなで、ワニさん歩き。
あれ、
顔が水についてる子も。
浮いている子もいます。ビックリ。
潜ります。
顔が水についてます。
ビックリ。
良い天気だったので、
3歳児さん、4歳児さんも
プールに入りました。
ワニさん歩き。
みんな、楽しそう。
昨日の続きです。
操り人形。
人の形になりました。
次は、洋服を着せます。
どんな、洋服かな?
こんな感じの今日でした。
今日から、プールが始まる予定でした。
が、お天気が今一つ、で、3歳児さん、4歳児さんは、プールには入りませんでした。
3歳児さんは、
ハサミ。
七夕。です。
これで、七夕は全てできました。
4歳児さんは、スタンピング。
今日から、操り人形の制作が始まりました。
最初に、先生から、説明を受けます。
そして、始まりました。
厚紙に、身体の部品を描き。
切ります。
名前の印を、
押しました。
午後になり、お日様も出て、水温も高くなり、5歳児さんはプールに入りました。
シャワーを浴びて。
最初は、水の掛け合いです。
寒さは、感じませんでした。
入り出る。まで、約15分
楽しい、初日でした。
こんな感じの今日でした。