今日は、台風接近の可能性がありました。
朝、メール連絡網で、雨が心配で欠席しても、欠席扱いにはしません。と連絡しました。
さて、そんな今日でしたが。
園は、平常保育でした。
太鼓がありました。
4歳児さんは、昨日描いたブドウ狩りの絵の
ブドウの色を塗りました。
昨日描いた鼓笛隊の絵の
色を塗りました。
雨を書きました。
沢山、降らせましたよ。
欠席の子も多い一日でした。
台風が大きな被害を出さないでくれる事を、祈る今です。
TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664
〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111
今日、3歳児さんは、ぶどう狩りに行きました。
保育時間内に、子供達と先生で行きました。
ぶどう園についたら、ブドウ棚の下へ。
紙の袋がかけてありました。
ぶどうが、
沢山、出てきました。
好きなブドウを、切り取りました。
記念写真。
くつろいでますね。
さあ
帰ります。
園から30分弱
近くて、素敵なぶどう園でした。
留守番していた、4歳児さん、5歳児さんは、何していたのかな?
4歳児さんは、プールに入りました。
増えてきましたね。
窓ガラスに絵を描きました。
落書き です。
絵の具は、ここに置いてあります。
ここから、好きな絵の具を取り、描きます。
描きました。
2学期がスタートして、3日目。
こんな感じの、今日でした。
今日から、平常保育。
さて、何をしたのかな?
ここは、4歳児クラス。
先生が、今、割りばしペンに
墨をつけて、線を引いてます。
みんな、不思議そうに見ています。
線を引くと。
面白ーい。
楽しーい。
線路を描き、石も沢山描きました。
3歳児、ちゅうりっぷ組。
明日― 天気に なーれ。
と、テルテル坊主 を作りました。
明日は、ブドウ狩りです。
ピアニカの練習です。
5歳児さんは、
パラバルーンの練習もしました。
運動会に4歳児さんが、演技します。
今、練習が少しづつ、始まりました。
さて、
これは、
HPのトップページ右上にできた新コーナーです。
幼稚園の動画です。
ご覧ください。
ということで、明日は、3歳児さんのブドウ狩りです。
楽しんでこようね。
登園日2日目。
5歳児さんは、コンテで真っ黒け。をしました。
コンテは、描画材、画家がデッサンに使った木炭です。
さて、どんな事をしたのかな?
先生が、コンテについて説明しました。
始まりました。
画用紙にコンテを塗り、
黒い部分を身体に、こすりつけます。
こんな感じです。
黒いでしょ。
誰が一番、黒ーいかな?
と、皆で見てます。
最後に、皆で記念写真。
どの子が、誰か?
わかるかな?
まっ黒け、を、どうやって落としたか?
それは、後のお楽しみ。
さて、3歳児さん、4歳児さんは、プールに入りました。
気持ち
良さそうですね。
4歳児さんも、大分、浮けるようになりました。
そこへ、突然の闖入者。
5歳児さんが、プールの水で、黒いのを落とそうと、来ました。
石験を付けて、洗います。
段々、水の色が、汚くなってきました。
身体は?
大分、キレイに、なったかな.
プールの黒くなり、先生達が、キレイにしましたよ。
こんな感じの、今日でした。
夏休みも、終わりに近くなりました。
今日、そして、明日は登園日。
そして、9月1日から2学期スタートです。
5歳児さんは、
シャボン玉を、作りました。
作ります。
割合が難しい。
混ぜたら、吹いてみます。
シャボン玉ができました。
吹きました。
沢山、飛びました。
プールに入りました。
5歳児さんは、浮いてます。
凄ーい。
プールです。
あれっ 先生が浮いてます。
すみれ組さん
冷たくて、楽しーい。
プールの後は、
お昼ご飯、そして、
美味しい。
私達も、食べましたよ。
美味しい。
こんな感じの今日でした。
登園日は、明日もあります。
楽しもうね。
今日は、卒園生の遊びの日でした。
朝、皆が集まるまで
カレー作りのお手伝い
玉ねぎを剥きました。
さあ、始まります。
今日のカリキュラムは、
粘土消しゴム
カラー粘土で好きな形を作り。
熱を加えると粘土になります。
柔らかくします。
好きな形を作りました。
お昼ご飯です。
自分でご飯をよそり、カレーも自分でいれました。
いただきまーす。
美味しい。美味しい。とみんな、お替りしてました。
かき氷。
これも、自分でかきました。
板に釘を打ちつけます。
ドラゴンスクールは、
毎年、今頃の時期に
開催します。
今年も、卒園生に出会えて、楽しい一日でした。
来年も、開催します。皆、来てくださいね。
登園日2日目。
今日、5歳児さんは、スイカ割り をしました。
朝、畑にスイカを取りに行きました。
スイカ畑は、鉄塔の近くです。
子供達が、見ている先には。
先生が切り取り
子供達に、渡しました。
落とすと割れるよ。
と言われて、持ち帰ります。
園に着いたら
あれ?
スイカわれてる?
どうしたのかな?
スイカ割り、スタート。
割れません。
こんな感じに、割れました。
赤くて、美味しそうなスイカです。
割れてしまったので、新しいスイカを置きました。
子供達は、
美味しい。
甘い。と大騒ぎ。
プールに入りました。
暑い日のプール。
気持ち良かつたーです。
3歳児さんと4歳児さんは
ブルーべり―畑に行きました。
ブルーべり―は今、最盛期。
甘ーい ブルーべりーを
沢山食べました。
食べ放題でした。
もちろん
かき氷も食べました。
こんな、感じの今日でした。
今日は、登園日でした。
さて、何をしたのかな?
ナスを採り、
トマトを食べました。
スライムも作りました。
スライムは、洗濯糊と
ほう砂 という薬品を
溶かした魔法の水。
絵の具の水で作ります。
3歳児さんは、シャボン玉を飛ばして、遊びました。
4歳児さんも、飛ばしました。
ホールで綱引きしました。
今日の綱引きは、1対一の綱引きです。
お昼は、外で食べました。
ここは、後で、かき氷のお店になります。
かき氷屋さんが、
スタートしました。
美味しい。
と食べてます。
お替わり、あるのかな?
1杯だけ、お替り
どうぞ。
こんな感じの、登園日でした。