さて、今日は?
朝、全員でホールに集まり
9月の誕生会をしました。
9月の誕生日の子が
前に出て、
自分の名前を言いました。
その後、みんなで、
誕生会の歌を歌いました。
5歳児さんは、
走る競技の時、最初は、
足が縛られているのですが、それを、解く練習をしました。
外に出て、
リレーの練習をしました。
外で
お遊戯の練習をしました。
上手に踊れましたよ。
パラバルーンの練習です。
子供達は、ビックリして
戸惑い が 見えました。
まだ、運動会まで時間があります。
段々 慣れて行く と思います。
難しい 大変だけど やり上げた後の充実感は、子ども達を成長させます。
それを目的に、毎年、行うパラバルーンです。
明日は、保護者のパラバルーンの練習です。
子ども達が、どんなに大変な事をしているか?
体験してみてください。
きっと。
我が子は凄い。偉い。成長したなあ。
と、子供さんの成長を痛感しますよ。。
パラバルーンは、もう少し人数が欲しいなあ。の今です。
明日、朝の申込でも大丈夫です。
お申込み、お待ちしています。




さて、

その後
3歳児さんも
みんな
4歳児さんは
今日、初めて、音楽をかけて演技しました。
朝、4歳児さんは
畑には
さあ、帰ります。

その後、

そして

3歳児さんは、

5歳児さんは、
4歳児さんも

ステキにできました。
5歳児さんは
4歳児さんは
パラバルーン

3歳児さんは

4歳児さんは



4歳児さんは、パラバルーンの練習もしました。
これは、オムレツ。

5歳児さんは
4歳児さん
こちらは3歳児さん
これも、運動会の準備です。
5歳児さんは、組体操の練習をしました。


4歳児さんは
大分上手になりました。
花火も跳ぶようになりました。

今日は


その後、



5歳児さんは
今日から
お昼の後、




三井先生が、体調不良でお休み。



3歳児さんは

これも、運動会の練習です。
4歳児さんは
短い時間 すこしづつ

5歳児さんは
スクールバスに乗り










因みに
昨日は15夜でした。

3歳児さんは、運動会のお遊戯の練習をしました。

その後



図書の貸出日。
3歳児さんは
4歳児さんは



4歳児さんは
5歳児さんは



