松岩寺幼稚園|学校法人 松岩寺学園|埼玉県熊谷市押切

松岩寺幼稚園は仏教情操を教育の柱として調和のとれた人間形成をめざしています。

TEL 048-536-6663/FAX 048-536-6664

〒360-0111 埼玉県熊谷市押切2111

園だより

園だより

木曜日

今日は、踊りがありました。

うんどう会が終われば、成道会 だなあ。

なんて思いながら、子供達の踊りを見てました。

 

 

 

 

 

こんな感じの今日でした。

水曜日

今日は、

外で、完全なリハーサル。

の予定でしたが?

暑すぎたので、

中抜きで、練習。

午後になり

保護者の方が、準備のお手伝いに。

来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、3時からは

用具係の説明会。

 

 

皆様、来て頂き、ありがとうございました。

火曜日

今日は、おもちゃの兵隊さんで始まる、最初の準備運動の練習をしました。

オモチャの兵隊になったり、キリン、リス、犬、象、ウサギ、飛行機、等になる体操です。

約50年前から、毎年、最初に踊ります。

見ていると、楽しそうですが、非常に運動量があります。

毎年、この練習をすると、翌日は、脹脛が痛いです。

5歳児さんは、

リレーの練習もしました。

最初は、ホールで練習。

次に、庭で練習しました。

 

 

4歳児さんは、

走る競技の時に、自分で描いた服を着ます。

それを、着る練習もしましたよ。

 

4歳児さんの つなひき の時に 5歳児さんが、応援の旗を振ります。

その練習もしました。

 

 

 

鼓笛隊の練習。

今日、初めて、旗がつきました。

華やかな旗に、みんな、ビツクリしてました。

 

 

午後、

座席の場所を示す、ビニール風呂敷に

描きました。

 

 

そして、

座席のくじ引きをしました。

今回は、重複した方が少なくて、

クジ引きをした子は、10人程度でした。

 

こんな感じの今日でした。

 

月曜日

さて、今日は?

外で練習しました。

組体操

 

 

 

 

鼓笛隊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踊り

熊谷祭音頭

 

 

 

リンボーロック

練習しました。

 

 

 

今日は

15夜

お団子 と ススキ を

かざりした。

 

いよいよ、今週末が、運動会です。

欠席者が無く、子供達の成長に寄与できる運動会である事を祈っています。

金曜日

今日は、外で練習しました。

パラバルーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

組体操。

 

 

 

 

球入れ。

 

 

 

 

綱引

 

 

 

を、練習しました。

初めて外で練習。

泥がつくのが嫌な子もいましたよ。

午後、

ホールでリンボーロックの練習をしました。

リンボーロックは、マスゲーム。

色の違う人は、違う動きをします。

先生のを見ながら踊るのですが。

難しいです。

ということで、今週は終了。

来週末は、いよいよ、運動会です。

みんな、お休みしないでね。

 

木曜日

さて、今日は?

4歳児さんは、

昨日描いた服に、

月曜日に作った、

野菜や 果物を 貼りました。

 

大根やバナナ

リンゴ ネギ もありますよ。

 

 

 

5歳児さんは、

リレーの練習。

そして、

 

 

組体操。

 

 

 

 

今日は

踊りがありました。

 

 

 

昼食後

4歳児さんは、ジャンケンしています。

 

14人中8人が

 

つなひき の 応援の旗を振ります。

それを、ジャンケンで決めました。

 

 

 

こんな感じの今日でした。

水曜日

さて、今日は?

4歳児さんが、

何か描いています。

これは、何?

 

 

 

 

 

ビニール袋です。

 

 

描いたものは?

これです。

運動会に、4歳児さんが、着ます。

 

こんな感じの今日でした。

保護者のパラバルーン 練習

今日は、保護者のパラバルーンの練習が、ありました。

 

 

集まったのは10名。

皆さん、頑張って、練習していましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

花火もとびました。

 

もう少し、とばせたい?かな。

 

本番、皆さんの、気持ちが一つになり、子供達の頑張りが、保護者の方に、子供達の成長を実感させる。

そんな、演技が、パラバルーンです。

明日から10月。運動会が近づいてきました。

 

月曜日

さて、今日は?

ホールに

野菜が並んでいます。

これを、どうするの?

 

 

 

 

4歳児さんと5歳児さんは

先週 自分 そして 昆虫を作りました。

 

 

 

今日は

野菜を作りました。

 

 

 

 

これは、キャベツ です。

4歳児さんが、作りました。

凄いなあ。と先生達が、ビツクリ しています。

 

今日は

太鼓がありました。

 

 

 

 

 

太鼓も、大分上手になりました。

 

 

こんな感じの今日でした。

 

 

金曜日

さて、今日は?

22日に作り始めた自分の製作。続きです。

ホールで、

4歳児。5才児、一緒です。

 

 

 

 

ステキでしょ。

ステキな自分ができました。

 

 

話が変わって、

昨日、持ち帰った品。

いかがでしたか?

運動会のプログラム。

先生達の、今年度にかける熱意が、感じられた品ですよね。

運動会も、熱意と精一杯で、走り抜けます。

皆様も、一緒に、走っていただければ、嬉しいです。

 

来週からは、運動会の色が、より濃くなる。

そんな週になりますよ。